前に投げた物が戻って来る不思議さには、現代っ子たちも魅了されることでしょう。
【材料・道具】
菓子折りの箱(工作用紙)、色鉛筆など、両面テープ(のり)、はさみ
【作り方】
①型紙を作る
遊ぶためのブーメランを作る前に、元となる型紙をつくります。
下から好きな形のブーメランを選んだらA4の紙に印刷し、こちらを参照して型紙を作りましょう。
②型紙を写して、切り抜く
型紙を厚紙の上に置き、鉛筆などでなぞります。型紙がずれないように、しっかりと押さえましょう。なぞった線をはさみで切り抜いたら、色鉛筆やマジックで絵を描きましょう。
③羽を曲げる。
形はブーメランになりましたが、このままでは投げても戻ってきません。写真を参考にして羽を曲げましょう。絵を描いた表側を上にし、写真の様な手つきで曲げます。3枚とも曲げましょう。
横から見ると、こんな感じに曲がっています。
次に、ブーメランの中心を持って、もう片方の手で羽全体を気持ち上に曲げます。これも全部の羽を曲げましょう。平らな所に置くと、少し羽の先が上がるくらいが良いようです。
【遊び方】
まず、ブーメランを投げても平気なくらい広い所にいきましょう。
ブーメランを縦にして、写真の様に右手で持ちます。周りに人がいないことを確認したら、ブーメランを縦にしたまま、手首のスナップを利かせてブーメランが回転するように投げましょう。
上手く投げれば、戻ってきます。どうですか?ブーメランは戻ってきましたか?
戻ってこないのは、羽の曲げ方が悪いか、投げ方が悪いからです。ちゃんと戻ってくるように工夫してみましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿