ビュンビュンごま(基本編)

 ビュンビュンごまです。
 作るのは簡単ですが、遊ぶのは難しいかな?

【材料・道具】

なるべく大きなボタンと強い糸が必要です。
 強い糸としては、ホームセンターで売っている水糸(写真右)が入手しやすくて良いでしょう。タコ糸でも作れるけど、タコ糸は案外弱くすぐ切れてしまいます。
 ちなみに、私はおばあちゃんの家にあった漁網用の補修糸(写真左)を使っています。
 こいつは最強です。それでも長く使うとやっぱり切れますが。


【作り方】

①糸を切って、ボタンに通す


 糸を1尋(ひろ)程度に切り、下のようにボタンの穴に通します。
 尋という単位については、こちらを参照して下さい。

②糸を端び、完成

 写真の用に糸の端を結び、ギュッと強く引っ張れば完成です。遊んでみて、糸が長すぎるようなら、短めにもう一つ結び目を作り、要らない部分は切ってしましましょう。



【遊び方】


 上の写真のまま左右の手にそれぞれ糸の端を持ち、ボタンをグルグル回してから、糸を左右に伸ばしたり縮めたりすると、ボタンがビュンビュンと回りだします。
 文字にするとそれだけですが、出来るかな?




0 件のコメント:

コメントを投稿