【作例】
⑥秘密基地
男の子には誰にでも作りたくなる習性がある秘密基地です。実のところ、大人の男性にも諸事情が許せば、秘密基地(書斎もしくは隠れ家など)を作りたいと思っている人は沢山います。
パパとカズくんの作業分担は以下の通り。
・パパ:基本設計、紙棒作り
・カズくん:組み立て
以下作り方。
パパとカズくんの作業分担は以下の通り。
・パパ:基本設計、紙棒作り
・カズくん:組み立て
以下作り方。
紙棒10本程を下のような形に組み上げます。人が入れる大きさが必要なので、結構大きいです。
同じものを3組作ります。
骨組みを下の写真のように立ち上げ、更に屋根に紙棒を渡します。
壁と屋根に紙を貼ったら、完成です。旗なんかも立っていて、いい感じの基地じゃないですか。ただ単に紙で囲っただけなのに、中に入るとなぜかちょっとワクワクするから不思議なものです。おまけに、落書きし放題だし、シールなんかも張り放題だぜ!!
ママの感想は「す、すごい(邪魔だ)ね」
遠からず潰して廃棄だな・・・
【後日談というか次の日談】
この秘密基地、設計が悪かったのか施工が手抜きだったのか、遠からずどころか次の日の朝には傾きだし、カズくんが学校から帰るころには自立さえままならなくなってしまいました。もう補修する気も起きず、ママの目も厳しいことから、盛大にぶっ壊しました。
楽しく作り、楽しくぶっ壊す。2度3度楽しい秘密基地工作でした。
秘密基地として長く遊びたい方は、もっと頑丈に作って下さいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿